この記事では、あなたの価値観(バリュー)を見つけるヒントをお伝えさせていただきます。
あなたが自分理解を深める上でのヒントになると思いますので、ぜひ最後までお読みいただけますと嬉しいです。
このページの内容は以下の通りです。
Contents
価値観(バリュー)とは何か?
あなたは何に価値を感じるのか?その価値のことを価値観と言います。英語ではvalues(バリュー)、もしくはcore values(コアバリュー)と表現することが多いようです。
世界にはたくさんの情報があり、そのすべてを取得しようとすると情報過多で気が狂ってしまうため、私たちは、複数の無意識のフィルターを持っていると言われています。その1つが価値観(バリュー)です。
価値観(バリュー)とは、何に価値を感じるのか?その価値のことです。そして、何に最も価値を感じて、その次には何に価値を感じて、その次は…というカタチで、通常、順位があります。
これが、あなたの価値を感じる世界観、つまり、価値観ということになります。
特に、上位5つの価値観は、ドライバーと呼ばれたりすることもあり、あなたの無意識での決断に非常に大きな影響を与えています。
あなたが大事にしている価値は何か?
価値観を明確にするということは、あなたの大切なこと・大事なことを見つけるということです。
言い換えると、「何のために仕事をするのか?」というその答えが、あなたの価値観とも言えます。
「成功するために働く」、「豊かになるために働く」、「安定するために働く」、「成長するために働く」、「自由になるために働く」など、あなたが仕事をする理由は、そのままあなたの価値観となります。
また、プライベートで大事にしたいことなどからも、あなたの価値観を見つけることができます。
価値観(バリュー)は、名詞で表現されることが多い
価値観(バリュー)は、成功/豊かさ/成長/変化/安定/安心/自由などのように、名詞で表現されることが多いです。
もちろん、自分の内面にある言葉であれば何でも構わない訳ですが、心理ワークなどでは名詞化したものを扱うケースが多いです。
また、価値観には手段価値と最終価値があると言われています。例えば、「お金」というのは手段価値で、「お金」によって得たいものは人によって違いますよね。
「お金」を得ることで「安心」を得たい、「安定」を得たい、「豊かさ」を得たい、「自由」を得たいなど、人によって得たいモノは変わる訳です。
最終価値は、感情、もしくは状態(ステイト,愛や内なる平和、一体感など)のどちらかになることが多いです。
あなたが仕事(もしくは人生)で大事にしている価値は何ですか?
価値観を見つける質問は、ストレートなモノであれば、「あなたが仕事(もしくは人生)で大事にしている価値は何ですか?」という質問になります。
また、「あなたが生きているうちに成し遂げたいことは何ですか?」や「今までどんなことに人よりもお金を使ってきましたか?」、「あなたの好きなブランドは何ですか?そのブランドのどんなところが好きですか?」「亡くなった後、周りの人からどんな人だったと言われたいですか?」などの質問でも明らかにすることができます。
もちろん、その他にもいろいろな質問があります。要するに、あなたが価値を感じていることを探るようなモノが、価値観を明らかにする質問となる訳です。
価値観(バリュー)は、自分を理解するための最初の一歩
価値観(バリュー)は、自分を理解するための最初の一歩です。あなたが何に価値を置いているのか?それを明らかにしていくことが、自分と向き合うファーストステップとなります。
ぜひ、あなたの価値観を探ってみて下さいね!