この記事では、なぜ、集客は引きつける・引き寄せることが重要なのか?について、お伝えさせていただきます。
あなたが集客をする上でのヒントになると思いますので、ぜひ最後までお読みいただけますと嬉しいです。
このページの内容は以下の通りです。
Contents
集客は、英語では「Attracting Customers」と表現する
あなたは、集客を英語ではどう表現するか、ご存じでしょうか?
集客は、英語では、Attracting customersと表現します。
「attract」とは、「引く、引きつける、(魅力などで)引きつける、魅惑する、(磁力などで)引く」という意味です。
つまり、集客とは、そもそも、「客を集める」というよりは「(魅力に惹きつけられて)結果的に客が集まる」という意味合いの言葉なのです。
誰が集客と訳したのか分かりませんが、要するに、集客という言葉自体、英語と少しニュアンスが違うのです。
集客とは、そもそも、引き寄せる、引き付けること
つまり、集客は引き寄せることが重要というか、集客とは、そもそも、引き付けることなのです。
お客が集まるような魅力を作って、お客を引き寄せること。これがそもそも集客という訳です。
ですから、人が集まってこない時は、そもそも、魅力が足りていないという話になります。
なので、改善するポイントは魅力のほうで、SNSに毎日、投稿しなければならないとか、クリック数を上げるためにはダイレクトメッセージを送らないと、とか、そういう話ではない訳です(^^;
集客できない時に考えなければならないことは、もっと根本的なことになる訳です。
凄く言いにくいのですが、根本的なこととは、つまり…
もしかしたら、一番言われたくない話かも知れませんが…大事な話なので、嫌われる覚悟でお話しますと、要するに、根本的に見直しましょう、という話です。
端的に言ってしまうと、魅力が足りていないという話です。
もちろん、それは見た目の問題かも知れませんし、中身の問題かも知れません。その他の問題かも知れません。何の問題かは分かりませんが、総合的に見て、要するに、イケてないという話です。
傷つけたらごめんなさい。悪気は決してないのです。ただ、ここを見つめない限りは、本当の問題からは抜け出せない訳です。
だって、魅力が十分にあるなら、集客なんて、本来、そんなに難しいことであるはずがないのです。
どのように集客するのか?は、魅力的であってからの話
もちろん、集客をする上では、どのように集客するのか?ということも、とても大切です。
でも、それ以前に、そもそも、売れないものは売れないのです。私も何度も失敗したことがありますが、どれだけ頑張っても、売れないものは売れませんでした。
要するに、どれほど頑張ろうが、そもそも、魅力がないと売れないし、魅力が弱ければ売れにくいということなのです。
そして、このことは、集客でも全く同じ。魅力がないと人は集まらないし、魅力が弱ければ、人は集まりにくいということなのです。
無理に集めようとしなくても、魅力的なら人は集まる
集客とは、そもそも、引き付ける、引き寄せるということです。人が集まらない時に、無理に集めようとすると空回りします。
それよりも、そもそも、魅力的なものになっているのかどうかを見直すことのほうがお勧めです。